赤ニキビは、触ると痛かったり触らなくても痛かったり痒かったりします。
そして、顔に出来てしまうと、とても目立ってしまって化粧で隠そうとしてもなかなか隠せず辛いですよね。
そもそも、赤ニキビは他の白ニキビとは原因が異なります。
白ニキビは、毛穴づまりによりおこりますが、赤ニキビの場合は毛穴にアクネ菌という菌が原因です。
つまり、アクネ菌が毛穴で繁殖、増殖しているということです。
ほとんどの場合、毛穴づまりの白ニキビなどからアクネ菌が付着し繁殖、増殖している赤ニキビになることが多いのです。
赤ニキビの対策
この赤ニキビの対策は、まず、お肌の状態を整えることです。
先程も申し上げたように、赤ニキビのほとんどは白ニキビからアクネ菌が付着して増殖することで赤ニキビになるので、そもそも白ニキビを作らないように毛穴まで洗顔の際に清潔に保つことが大切です。
また、ニキビは生活習慣の乱れや食習慣の乱れも影響します。そのため、規則正しい生活や1日3食偏りのない食事を摂取することも大切です。
そして、出来れば化粧などのお肌のストレスとなることはなるだけしない方が良いです。
もし、対策をしてもそれでも赤ニキビができてしまった場合は、なかなか自分でアクネ菌の繁殖をすぐに止めることは難しいです。
そのため、治りも遅くなります。赤ニキビが出来てしまった場合は、皮膚科などを受診しアクネ菌の繁殖してを止める塗り薬などを処方してもらうことが赤ニキビを1番早く治す方法です。
最後に、赤ニキビを発生させない対策として、まずは白ニキビなどを発症させないことが一番の対策であります。
赤ニキビは、発症した本人は痛かったり痒かったり、赤く目立ってしまうことから人の目も気になり辛いと思います。
洗顔をきちんとすること、生活習慣を改善することなど意識すればすぐに出来ることが辛い赤ニキビの対策となります。
赤ニキビで悩める皆さん、ぜひ今スグにでもできる対策を試してみてください。